96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第5号) 本文 2019-12-09

人的・物的支援、ボランティア支援受援体制を定めたと。効果的に災害復旧応急復旧と、迅速かつ円滑な被災者支援を目指すということ。答弁にはありませんでしたけれども、計画を見てみると、この期間については、応急業務量が極めて膨大となる発災後の1カ月間を基本とするということでありました。

八戸市議会 2019-09-10 令和 1年 9月 定例会-09月10日-03号

1点目に八戸教育委員会としての働き方改革への取り組みについて、2点目に学校支援ボランティアについて、それぞれ伺います。  次に、発言事項2として、部活動改革について伺います。  全国的に少子化に伴う児童数及び教職員数の減少により、これまでと同様の運営体制では維持することが困難な状況となっています。

青森市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 2019-06-14

271 ◯教育委員会事務局教育部長工藤裕司君) ただいまの部活動指導員がいない分、外部指導者による指導に頼るのかという質問でございましたけれども、今現在、外部指導者として各学校支援してくださっている方はたくさんおりまして、学校支援地域本部事業の中で、学校支援ボランティアとして支援していただいているんですけれども、この皆さんには引き続き支援していただくようにしていきたいと

青森市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-13

43 ◯教育委員会事務局教育部長工藤裕司君) 外部指導者の研修についての御質問でございますけれども、学校では、学校支援地域本部事業を用いて、学校支援ボランティアとして外部指導者方々部活動指導支援をしていただいているという現状がございまして、そういったこともありまして、顧問の先生外部指導者方々教育的意義ですとか、発達段階を踏まえた指導ですとか

青森市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会 目次 2019-06-07

延長……………………………………………………………………………………………… 177  一般質問(続)……………………………………………………………………………………………… 177   16番(木戸喜美男君・自民・志政会)………………………………………………………………… 177    1 通学路における不審者対策について…………………………………………………………… 177    2 学校支援ボランティア

八戸市議会 2019-03-12 平成31年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

西山 教育指導課長 当市といたしまして、人材確保ですが、現在、4名で運営しておるわけですけれども、そのほかに各学校には地域密着型教育の中で学校支援ボランティアという人が入っておりまして、その中には、図書館支援図書館ボランティアを務めていらっしゃる方も数多くいらっしゃいます。

青森市議会 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 2018-06-12

そのほか、自習プリントや宿題の採点や家庭科実習補助などの学習支援ボランティア。子どもたち登下校安全確保のための交通安全ボランティア読書活動を推進するための図書ボランティア校地内の環境整備ボランティアなど、多くの学校支援ボランティア協力を得て、教育目標具現化に向けた教育活動を展開しているところでございます。  

青森市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-02

291 ◯教育委員会事務局理事工藤裕司君) 必ずしもやらなくてよい業務学校教職員以外に委ねた例はあるのかという御質問でしたけれども、各学校では、さまざまな業務について、学校支援ボランティアを入れて一緒になって活動したり、支援をしていただいたりということをやっておりますけれども、その中で特に多いのは、登下校の見守りとか、読み聞かせとか、図書館環境整備